今回はターメリックに関する記事だよ
ターメリックライスでしか聞いたことがないけどいったい何なの?
今回はそういった部分も含めて
- ターメリックとはいったい何なのか
- どんな種類があるか
- 摂取することで得られるメリットは何か
- 摂取することでデメリットはあるか
といったことについてざっくり解説していくよ
ターメリックが何なのか知るために心して聞くよ!
ターメリックとは
ターメリックは古くから使われているスパイスの一つで、紀元前にはすでに利用が始まっていたそうです
原料となる植物はショウガ科ウコン族のインドが原産の多年草で、学名はCurcuma longaです
Curcumaというのはアラビア語で黄色を意味する言葉で、ウコンの鮮やかな黄色になぞらえてこの言葉を当てたのではと言われているそうです
ターメリックはこの植物の茎の部分を乾燥させたものを言います
ターメリックは英名であり、turmericと書き、和名ではウコンと言い、鬱金と書きます
鬱金というのは「鮮やかな黄色」という意味合いのある言葉で、原料のCurcuma longaと同じくターメリックの黄色に対してこの言葉を当てたのだそうです
土地は違えど、目を引くのはその鮮やかな黄色だったことがわかります
ターメリックはウコンのことで、ショウガ科の植物の根っこを使用したスパイスだったんですね
どんな種類があるのか
前章ではターメリックが実はウコンのことであるとわかりました
ウコンの種類は現在のところ50種類ほどあるらしくとても紹介しきれないので、今回は日本で一般に出回っている3種類に絞って紹介します
春ウコン
春ウコンは漢方名では薑黄(キョウオウ)と呼ばれ、英語名ではWild turmeric(ワイルドターメリック)と呼ばれます
4~6月ごろに花を咲かせることから春ウコンと呼ばれるようになったそうです
学名はCrcuma aromaticaという種なので、いわゆるターメリックとは別物になります
色はきれいな黄色ですが、秋ウコンと比べると薄めの色合いです
味わいとしては辛みと苦みがあるのが特徴です
春に取れるウコンだから春ウコンというストレートな名前です
ただ、一般的に言われるウコンとは別物になります
秋ウコン
秋ウコンは漢方名では鬱金(ウコン)と呼ばれ、英語名ではturmeric(ターメリック)と呼ばれます
7~10ごろに花を咲かせることから秋ウコンと呼ばれるようになったそうです
漢方名、英語名からもわかる通り一般的にスパイスとして使われるターメリックはこの秋ウコンを指します
学名は前章でも紹介した通りCurcuma longaで、特徴として他のウコンに比べて濃い黄色をしています
味わいとしては辛みはなく、すこしの苦みがあります
秋に取れるウコンだから秋ウコンです
一般的にウコンというとこの種を指します
紫ウコン
紫ウコンは漢方名では我朮(ガジュツ)と呼ばれ、英語名ではZedoary(ゼドアリー)、もしくはWhite turmeric(ホワイトターメリック)と呼ばれます
原料となる植物の葉脈や根茎の断面が紫に色づくことから紫ウコンと呼ばれるようになったそうです
学名はCurcuma zedoariaで、収穫時期は夏ごろになります
ほかのウコンとは色見が全く異なる特徴的な見た目をしています
味わいとしては少しの辛みと強い苦みがあります
あまり聞きなじみのない紫ウコンですが、漢方名のガジュツというのは聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
得られるメリットは?
春ウコン
あまり聞きなじみのない春ウコンですが、実は優れた健康効果があります
その健康効果を生む主な成分としては以下のようなものがあります
- 肝機能の改善効果などのあるクルクミン
- 中性脂肪を分解する作用のあるビタミンP
- 精神の高揚効果のあるカンファ
- 健胃作用のあるアズレンスルホン酸ナトリウム、シネオール
このように様々な成分が含まれており、特にクルクミンは肝機能の改善以外にも
- 抗ガン作用
- 抗炎症作用
- 抗菌作用
- 抗酸化作用
- アルツハイマー病の予防効果
など様々な効果があるといわれています
クルクミンは肝機能の改善効果があるため、酔い止めなどに使われることもあります
秋ウコン
秋ウコンの特徴はクルクミンの含有量が飛びぬけて多い点です
その量としては先ほど紹介した春ウコンのおよそ10倍ほどもあるといわれています
クルクミンには先ほど紹介したように肝機能の改善やその他の薬効があるため、この秋ウコンからクルクミンを取り出してサプリメントとして販売しているものもあります
また、クルクミンにアルツハイマー病の予防効果があるというのは紹介した通りなのですが、その仕組みとしては
- アルツハイマー病の原因となる物は主に2つあるといわれており、それがアミロイドβとタウタンパク質である
- クルクミンはこのうちのタウタンパク質の方に働く
- タウタンパク質がリン酸化するとアルツハイマー病の原因になるといわれており、クルクミンはたこのリン酸化を阻害する働きがあると考えられている
- そのためクルクミンを摂取することでアルツハイマー病を予防することができると考えられる
となっています
この効果は実験などでも確かめられているそうなのである程度の効果は期待できるでしょう
アルツハイマー病に対する薬はいまだに開発されていませんが、生活習慣の改善によって
ある程度予防はできます
その手始めにクルクミンの摂取を始めてみるのもいいかもしれません
紫ウコン
紫ウコンには春ウコンでも紹介した以下の3種類の成分が含まれています
- アズレンスルホン酸ナトリウム
- シネオール
- カンファ
これだけ見ると春ウコンの下位互換のように見えてしまいますが、他の2種に比べて研究が進んでいないために発覚しているメリットがまだ少ないという所が大きいそうです
やはりウコンの健康成分と言えばクルクミンが目立っているのでそれを含まない紫ウコンについては研究の対象となりづらいのでしょうね
まぁよく言えば未知数、悪く言えば食べる意味があるのかわからない食べ物ともいえます
ほかの2種と比べて目立った特徴はないので健康目的で食べる意味はあまりないかもしれません
デメリットはあるの?
肝障害
肝機能を高めるターメリックですが、過剰に摂取することによって逆に肝機能を低下させることもあるそうです
理由としてはターメリック製品のうちのいくつかは鉄分の含有量が高いものがあるそうで、それによって鉄の過剰摂取に陥り、結果として肝障害を引き起こすそうなのです
商品ラベルにも鉄の含有量については記載がないことが多いのでどんな製品を使うにしても適量の摂取を心がけることが大事になります
ターメリックの1日の摂取量の上限は体重1㎏あたり0.1gと言われています
体重50kgの人なら1日5gまでということですね
アレルギー反応
どんなものでもいえる事ですが、大量に摂取することでアレルギー反応が出る可能性があります
過去に事例もあるらしく、過剰摂取をした人の中にはアナフィラキシーショックによって亡くなった方もいるそうなので適量摂取を心がけましょう
先ほども紹介した通り、ターメリックの摂取基準は体重1㎏あたり0.1gとされているのでその基準も守って健康的に摂取しましょう
いくら体に良いといえども取りすぎれば毒になります
「過ぎたるは猶及ばざるがごとし」というやつですね
おすすめの商品は?
様々な健康効果があり、料理での使用の幅も広いウコンなので、健康のために摂取するには良い食材と言えます
そのためネットで商品を探す方もいるかと思われますが、ここでは私の独断と偏見で春ウコン、秋ウコン、紫ウコンを使った商品を各1つずつ選んでみました
「探すのが面倒」という方はここで紹介しているものを使ってみてもいいかもしれません
ちなみに春ウコンや紫ウコンも紹介していますが、料理目的であれ健康目的であれ購入するなら秋ウコンを断然おすすめします
自然健康社_春ウコン
春ウコンの粉末です
個人的には内容量が500gくらいのものが使いやすいので500gのものを紹介します
使い方としては飲み物に混ぜたり料理のアクセントにしたりと広く使えます
ただ、秋ウコンに比べて価格が6倍近くするため、よほどリッチな方でなければ購入はお勧めしません
春ウコンの粉末ですが、健康効果と価格の両方から見ても秋ウコンを買う方が良いように思います
どんなものか試してみたいという方や裕福な方は試してみてもいいかもしれません
Spice market_ターメリック
秋ウコンの粉末です
こちらも内容量は500gです
使い方はこちらも同じく飲み物に混ぜたり料理のアクセントにしたりと使い勝手がいいです
また、春ウコンに比べて鮮やかな黄色をしていることからカレーの色付けにも使えます
春ウコンに比べて安価であるため普段使いしやすいのも良い点です
私自身愛用しているターメリックです
価格面・保存性の両面で満足のいく商品で、カレーを作るときやターメリックラテを作る際に使っています
シーガルダイレクト_紫ウコン
紫ウコンの粉末です
内容量は500gです
使い方としては飲み物などに混ぜたり料理に混ぜたりといったものになります
ただ、紫ウコンの説明でも解説しましたが紫ウコンには強い苦みがあるため、料理の味を損なう可能性があるので使い勝手はあまりよくありません
価格としては春ウコンと同程度でこちらも普段使いは難しいように思います
紫ウコンの粉末ですが、健康効果もよくわからないですし、苦みも強いため料理にも使いづらいです
こちらも春ウコンと同様に「気になる人は買ってみてもいいかも」という商品になります
まとめ
今回はターメリックについて解説してきたけどどうだった?
ターメリックがまさかウコンのことだったなんてびっくりしたよ!
ウコンとして聞くときとターメリックとして聞くときでは使われ方が違ったりするもんね
あとターメリックは秋ウコンのことでその他にも春ウコンや紫ウコンがあるんだよね!
そうそう
それでクルクミンの含有量が高いことから健康効果が一番高いといわれているのが秋ウコンだね
確かアルツハイマー病を予防する効果があるんだよね!
秋ウコンはターメリックラテやカレーなどで手軽に摂取できるからうれしいよね
ただ、ターメリックの1日の摂取量は体重1㎏あたり0.1gとされているから注意が必要だよ
えーと、安い秋ウコン・・・。安い秋ウコンは・・・。
聞いてないや・・・。
よーし!早速秋ウコンを買ったから明日から毎日100g食べるぞ!
・・・・・。
ということで今回の記事は以上になります!
このサイトではこのほかにも健康に関する様々な記事を投稿していますので良ければのぞいてみて下さい!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
それじゃあまたね!